高校生の高校生による高校生のための「カナダ留学日記!」

高校生の高校生による高校生のための「カナダ留学日記!」

カナダの高校に留学しています。高校生ならではの視線から見た日本とカナダの違いを発信していきます。

障がいを持つ生徒たちに学校で何を教えたいのか ~カナダの特別支援教育担当の先生が語ったこと~

コロナ禍の中、障がい者教育を担当する先生とオンラインでお話しさせていただく機会がありました。 今回はその先生が話してくださった「障がいを持つ生徒たちに学校で何を教えたいのか」という事について書いてみようと思います。 ○○を教えたい 例1、10年生(…

こんなことも「先入観」⁉ グローバルな視点って?

僕は留学して初めて、この言葉の意味を肌で感じました。 「常識とは18歳までに身につけた偏見の事である。」 かの有名なアインシュタインの言葉ですが、留学してみるとその言葉の意味を改めて実感することができました。 そして、常識だとすらも認識していな…

カナダでインクルーシブ教育を行う先生が考える「大事な事」

先日、僕の通う高校でインクルーシブ教育を行っている担当のM先生とお話しする機会がありました。 インクルーシブ教育の最前線で働く人たちは何を考えながら、働いているのでしょうか。 今日はM先生が話してくださったことをお伝えしたいと思います。 なぜ、…

バンクルーバーでインクルーシブ教育が一般的になるまで ~1970年代からの急速な変化~

今日、カナダ、バンクーバーは多様性を認め、マイノリティの人々を受け入れる社会として有名です。 例えば、街を少し歩いてみると分かるように、世界中の様々なバックグラウンドを持つ人々がバンクーバーにはいます。 またLGBTQ+のコミュニティやレインボー…

カナダのインクルーシブ教育 ~本当のインクルーシビティとは~

皆さんは「インクルーシブ教育」という言葉を聞いたことがありますか? 日本ではまだ馴染みのない言葉かもしれません。 インクルーシブ教育とは、「障がいを持つ生徒も持たない生徒も一緒に同じ学校、同じ教室で学ぼう」という考え方です。 カナダはこのイン…

新型コロナの影響はこんなところにも⁉ ~広告の変化~

コロナウイルスは様々な事に影響を及ぼしています。 今日はその中でも、広告について話していきたいと思います。 コロナウイルスがもたらした大きな2つの広告の変化は何でしょうか。 【広告内容】ドライブスルーを宣伝⁉ 【広告映像】簡単な映像の組み合わせ⁉…

カナダでの寿司 ~世界中で愛されている寿司~

カナダに来て、日本食が思った以上に世界に認められていることに驚きました。 そして、やはり日本食の中でも最も有名なのは「寿司」でしょう。 “Sushi”という言葉は英語の1単語として普通に使われていますし、バンクーバーにはたくさんの寿司料理店がありま…

【共通語が英語であることの意外な弊害】 こんなことが起こってしまう…

皆さん、一度は想像したことがあるのではないでしょうか。 「日本で英語が公用語として使われていれば、こんなに英語で苦労することもなかったのに…」 「日本語が日常的に使われている国が日本以外にもあれば良かったのに…」 そう思ってしまうのも当然かもし…

カナダの子供向けキャンプ 「アクティビティ5選」を紹介!!

僕は最近コミュニティーセンターでボランティア活動をしています。 実は前回の冬休みには、コミュニティーセンターで子供向けのキャンプをボランティアとして手伝いました。 そのキャンプには、日本ではないようなアクティビティがたくさんあります。 今日は…

こんなバックグラウンドを持つ人もカナダ人!! カナダで出会った友達6人を紹介

カナダと言えば、そのダイバーシティ、多様性で有名だと思います。 実際に街を歩いていても、様々なカルチャーのお店や人に出会うことができます。 それだけではありません。 カナダの中でも、特にバンクーバーはアジアの街と言っても過言ではないほど、アジ…

自分が持っている考えが「ただのステレオタイプ」だと気付いたとき

国や国民のイメージというものは、どの国にもあると思います。 例えば、日本人は勤勉だとか、フランス人はおしゃれだとか… とは言っても、怠け者の日本人がいない訳ではありません。 ダサいフランス人もいるんだと思います。 (僕がいままで会ったフランス人…

こんな広告、日本で見たことがありますか!?

今日はカナダの広告でよく見る謳い文句を紹介しようと思います。 というのも僕が知る限り、このような謳い文句は日本では見ることができないものなのです。 その言葉とは、”We speak your language” 直訳すると、「私たちはあなたの言葉を話します」 あなた…

外国籍を持つことの不安定さ ~コロナウイルスの影響で感じたこと~

皆さん、お元気でしょうか。 コロナウイルスが世界的に猛威を振るい、留学生も大きな影響を受けています。 そんな中感じたのは、「外国籍を持つことの不安定さ」です。 日本にいるときはあまり考えたことがありませんでしたが、カナダで外国籍を持つ外国人と…

日々の連絡手段は? ホームルームなしでどうするの?

海外の高校にホームルームの時間がないことは、留学生活の驚きの一つとしてよく言われることだと思います。 私の通うカナダの高校もその例外ではありません。 ホームルームもあることにはあるのですが、実際にホームルームの時間があったのは学年の初めの1週…

カナダの友達が怒った「あの言葉」

先日学校でテストがありました。 日本のように定期テストがあるわけではなく、それぞれの教科の先生の判断でいつテストをやるのか、もしくはテストの代わりにプレジェクトをやるのかなどが決められます。 とは言っても休み前にテストを行ってプレッシャーか…

カナダの教科書事情

カナダでも日本でも行われる最初の授業でのイベントと言えば、教科書の配布! ですが、実はカナダの教科書は日本とは少し違います。 というのも教科書が新品ではないのです! カナダの教科書はたいてい在籍学校の先輩方が使ってきたお古です。 運よく教科書…

【海外で使われる日本語】あのブランドが海外で人気⁉

海外で日本語を見かけたときほど嬉しいことはありません。 Sushiという言葉がすっかり英語に定着しているのは周知の事実ですが、意外な日本語が英語に使われていることもあります。 例えば、OrigamiやIkemanaなどという単語を何かの拍子に見かけると、びっく…

【カナダ人が戦争と向き合う日】Remembrance Day

11月11日はRemembrance Dayでした。 Remembranceとはrememberの派生語で、追悼などの意味があります。 つまり、Remembrance Dayは戦争やその犠牲者について学び、思いをはせる日なのです。 戦争の歴史は日本の歴史の中で最も重要な部分だと思っています。 カ…

この設備は日本にはない! カナダの学校設備

前回の記事でお話ししましたが、カナダの体育の授業には日本の体育の授業にないものがたくさんあります。 その中で、最も驚いたのはフィットネスルーム。 学校の中に本当のジムのようなフィットネスルームがあるのです。 様々な種類のトレーニングマシンがあ…

【運動嫌いの僕が好きになった】カナダの体育の授業

僕は運動が苦手なので、日本にいた時体育は一番嫌いな教科のうちの一つでした。 しかし、今カナダに来て、毎日体育の授業を楽しみにしている自分がいます。 実はカナダと日本の学校の体育の授業はその目的から根本的に違うのです。 体育の目的は? 体育の目…

日本人がポケットに必ず入れている○○ カナダ人は持ってません!

カナダで生活していて驚いたことはカナダ人がハンカチを持っていないこと! トイレや美術室の洗い場などには必ず、ペーパータオルと呼ばれる使い捨てのティッシュのようなものが置いてあります。 ハンカチやティッシュを持ち歩くという習慣はないようで、何…

答えられますか?「ひらがなとカタカナの違い」

バンクーバーの多くの学校には日本語のクラスがあります。 日本語のクラスを取っている友達が僕にこんな質問をしました。 「ひらがなとカタカナって何が違うの?」 えっ! いきなり聞かれると難しいなぁ。 「うーん。基本はひらがななんだけど、カタカナは外…

カナダと日本 テストの違い

前回の記事でもお話しした通り、1学期の終わりが近づき、テストのシーズンとなりました。 とは言っても日本のようにテスト期間がある訳ではなく、どんな種類のテストを何回、どの時期にやるのかは各先生に任されています。 今回はテストで感じた日本とカナダ…

美術の作品 ○○採点をする⁉

もうすぐ1学期も終わるころとなりました。 1学期の成績をつけるために、最近は様々な教科のテストがあります。 美術では9月から2か月間かけて制作してきたセラミックのエッグが完成し、先生が作品の採点を始め…… るかと思いきや… 何と先生の採点の前に、先生…

「Mx.Nuteと呼んでください。」 Mxとは⁉

カナダではマイノリティ、特にLGBTQ+についての考え方が日本よりも圧倒的に進んでいると感じます。 そもそもカナダという国が様々なマイノリティで成り立っているという事があると思います。 夏にはプライドパレードというLGBTQ+に関するパレードがあり、…

サマータイム終了! 影響は?

海外に旅行するときなどに大切になるのは時差。 実は、11月4日バンクーバーがあるブリティシュコロンビア州ではサマータイムが終わりました。 つまり、日本との時差が16時間から17時間になったという事。 サマータイムは日本にはない制度ですので、サマータ…

カナダのハロウィーン

ご存じの通り、10月31日はハロウィーンでした! 海外だと日本よりももっと盛り上がるのかと、ある意味不安もあったのですが、全体的な盛り上がりは日本と同じようなものでした。 主に子供が中心となり仮装をし、パーティー好きな大人も盛り上がっていました…

カナダの学校で行われた選挙ディベート

カナダでは先日国政選挙があり、その数日前つまり選挙活動の最終週に各党から一人ずづ候補者を招いたディベートが学校で行われました。 日本では政治的な話はタブー視されているので、このようなディベートは日本の学校にはないイベントだと思います。 今回…

カナダの選挙 日本との違いは?

先日、カナダで国政選挙がありました。 結果としてはトルドーさんが首相を続投することになりましたが、トルドーさん率いる自由党は過半数に届きませんでした。 そんな国政選挙ですが、日本の選挙とは違う点がたくさんあったので、それらを皆さんと共有した…

外国人のコミュ力

日本人は内気だという話は、誰でも一度は耳にする定番の話だと思います。 しかし実際海外に来ると、日本人とのコミュ力の違いにビックリすることがあります。 例えば、文房具を買おうとで少しキョロキョロしているだけで、声をかけてくれます。 日本の文房具…